2008-01-01から1年間の記事一覧

久々にテレビ

IKEAから帰ってきてなんとなく 「さんま・福澤のホンマでっか」を見てました。 また、どーでもいい寿命判定とかやってたけど環境の話しもするって 言ってたんで、そのままみてると、珍しく「エコのうそ」みたいな話し (リサイクルやエコバックは、ぜんぜん…

IKEA

今日はIKEAに始めて行ってみた。 思ってたより混んでなかったんで、ゆっくりと商品を見て回れたけど 想像していた以上に広い。 今回はなんとなく行ってみようかって感じやったんで、大きな 買い物はしなかったけど、マットレスやらテレビ台やらは それなりに…

仕事納め

今日、ようやく仕事納め。 今週は、ありえないシステムトラブルが24日に発生し、その対応に 追われた一週間でした。 その対応は、今日テストまで行ったんやけど、本当に大丈夫かどうかは 年が明けて、本番稼動してみないと最終的には分からない。 若干、不安…

三菱東京UFJのシステム統合

先日、無事に三菱東京UFJのシステム統合が終わったみたい。 総費用3300億円の巨大プロジェクト、三菱東京UFJ銀のシステム統合が完了 | 日経 xTECH(クロステック) 3000億円、14万人月という超巨大なITプロジェクトが(プロジェクト自体の是非はともかく) …

ガソリン

ここ最近のガソリンの値下がりはすごいですね。 昨日、給油したんやけど、レギュラーでリッター104円でした。 ユーザーとしては嬉しいけど、ここまでくると、 逆にスタンドの経営は大丈夫かなぁって心配してしまいます。

今年最初の忘年会

昨日、久々に大学時代の友達と集まり、 忘年会という名目で、集まって飲んでました。 このメンバーとは大学入学以来、10年以上の付き合いやけど 昔と変わらないテンションで話せてのめるので、ホント楽しい。 一次会で既婚者の友達は帰ったけど、残りのメン…

ホンダ F1撤退…

とうとう発表されてしまいましたね… Honda | F1レース活動について 子供のころからF1を見ていて、日本でF1といえばホンダ というイメージが自分の中にあったんで余計に残念。 ただ、来年以降も鈴鹿でF1は開催してくれるらしいし MOTO GPやインディは続けるみ…

XBOX 360

奥さんがとうとうXBOX 360を買いました…。 それにしても、あの電源のでかさ、何とかならんかったんかね。 ITmedia +D GamesFXbox 360“O’ê‰ð–UI\\‚»‚Ì1F–{‘́E•t‘®•i•Ò (1/6) 加えて、音のうるささ。 ゲームをしている時もずっとなっているので、何で読…

整備記録

今日、CBRのオイル交換実施(フィルターは未交換)。 交換時の走行距離は、52,026km もうそろそろ、リアのタイヤがやばくなってきている。 交換してから、10,000キロも走ってないのに…

Windows7...

次期、Windowsの新OSである「Windows7」のリリース日が決まったようです。 Explore Windows 10 OS, Computers, Apps, & More | Microsoft の中に Beyond Windows VistaSome of you may have heard about "Windows 7", which is the working name for the nex…

プチツーリング

今日は、会社の先輩たちと群馬まで軽いツーリングに行きました。 榛名山の山頂は、めちゃくちゃ寒かった… 途中、このお店で釜揚げうどんを食べました。 水沢うどんの老舗 | 大澤屋 うどんも美味かったけど、舞茸天ぷらが絶品でした。 これは、オススメです

議論のルール

フィンランドの小学生が決めた議論のルール。 2008-10-28 自分も耳が痛い…。 小学生が、こんな本質的(?)なルールを決定できるとは…。 これらのことは、忘れがちだけど当たり前で重要なこと。 忘れないためにも、ブログに記述です。 他人の発言をさえぎら…

2008 北海道ツーリング まとめ

今回のツーリングのまとめです。記事一覧 北海道ツーリング 1日目 2008/9/6(土) - かんちゃんの徒然記 北海道ツーリング 2日目 2008/9/7(日) その1 - かんちゃんの徒然記 北海道ツーリング 2日目 2008/9/7(日) その2 - かんちゃんの徒然記 北海道ツ…

北海道ツーリング 最終日 2008/9/12(金)〜9/13(土)

この日は、いよいよ最終日。 楽しかった一週間も、これで終わりでした。 天気も曇りで、なんとなくブルーな気分。 朝は、いつもと違ってゆっくり起床。 まずは奥さんから頼まれていたお土産、ロイズのチョコレートをロビンソンで購入。 購入後、ホテルを出た…

北海道ツーリング 6日目 2008/9/11(木)

いよいよ、北海道も残り後二日。 この日は、朝の5:30ぐらいに目が覚めて、6:00過ぎにはホテルを出ました。 (部屋のにおいとかのせいで、3時間ぐらいしか寝れんかったし) ホテルを出てしばらく走った後に、あまりの寒さにコンビニに止まって あわてて冬用装…

北海道ツーリング 5日目 2008/9/10(水)

この日も、宿の朝飯を食べて、8時過ぎに出発。 まずは、表摩周湖展望台を目指しました。 これは、第三展望台からの写真です。霧の摩周湖と呼ばれてるけど、きれいに湖が見渡せました。 裏摩周湖展望台よりかは、こっちの方が良く見えます。 その後、屈斜路湖…

北海道ツーリング 4日目 2008/9/9(火)

いい加減、早く書かないと忘れてしまう… - この日は、宿の朝飯を食べてちょっと遅めに出発。 その朝飯も、想像してたよりずっと豪華だった。 なんか、普通に夜飯として出してもいいレベルなんやないか? 宿を出た後、すぐそばでやっていた朝の一でお土産を購…

北海道ツーリング 3日目 2008/9/8(月)

朝、ちょっと寝坊して、出発したのが 7:00過ぎぐらい。 まずは、昨日も寄った宗谷岬へ。 まっすぐと宗谷岬へよるのは面白くないんで、宗谷丘陵に行ってみました。 朝の気持ちいい空気の中野北海道らしい丘陵を走り抜けるのは気持ちいい! 宗谷丘陵を抜けた後…

北海道ツーリング 2日目 2008/9/7(日) その2

朝飯を食べた後に、早速小樽を出発。 時間は、5:00ぐらいだったかな? R5からR337経由で、R231のオロロンラインに入り一路、稚内を目指します。 しばらく(とっても、5時間近く)走って、R232に入り留萌を越えたあたりで 国道沿いに、風力発電の風車が見えて…

北海道ツーリング 2日目 2008/9/7(日) その1

この日は、いよいよ北海道に上陸の日。 朝、フェリーの館内放送で、目が覚める。 午前 3:30分ぐらいやったかな? 着替えて、早速外に出てみると、うっすらと小樽が見えてくる。 無事に着岸後、早速バイクの下船の為に、準備をしていると トラブル(?)発生…

北海道ツーリング 1日目 2008/9/6(土)

いよいよ、北海道ツーリングに出発の日。 朝、4:00に出発する予定が、寝坊してしまい 4:30頃に家を出発。 今日の予定は、 自宅 -> 新潟港(10:30 新潟発 翌 4:30 小樽着) という、とりあえず、新潟からフェリーに乗るまでの行程です。 関越では、同じく新潟…

帰宅

さっき、無事に帰宅できました。 今回のツーリングは、天候にも恵まれて 最高の北海道、ツーリングになりました。 さすがに、今日は疲れてるんで、写真とかは、後日アップします。

北海道、最終日

今、札幌市内のビジネスホテルに滞在中。 あとは、札幌市内でお土産を購入して、今日の 夕方に、フェリーに乗船。 あっという間の一週間だったなぁ。 天気にも恵まれて、最高の北海道ツーリングが楽しめました。 また来たいなぁ。

北海道、滞在3日目

今、北海道の道の駅「斜里」にいます。 この道の駅は、ネットが無料で使えるので、とりあえず投稿。 北海道、最高です。 天気にも恵まれて、これから残りもいいツーリングが出来そう。

出発

今から、いよいよ北海道ツーリングに出発。 戻ってくるのは、9/13(土)。 今のところは、 小樽 -> 稚内 -> 網走 -> 知床半島 -> 開陽台・摩周湖 -> 美幌峠(R243) -> 三国峠(R273) -> ナイタイ高原牧場 -> 富良野近辺 -> 地球岬 -> 苫小牧 と回ってくる…

整備記録

今日、CBRの エンジンオイル交換 エンジンオイルフィルタ交換 チェーン給油 を実施。実施時の走行距離は、47,771km ただ備忘録です。

2008 F1 日本グランプリ

2007年のF1日本グランプリは散々だったので 今年はどうなることかと思っているんだけど、なんか雲行きが 怪しいみたい。 訴訟逃れ!? 今年のF1日本GPは「バスの到着」を保証せず!|日刊サイゾー 2008年F1富士のチケット&ライドはバスの到着を保証しない - …

「マウスの右ダブルクリックでタブを閉じる」の実現

先日、FirefoxのVersion3がリリースされたけど、今までは使っていませんでした。 その理由は、Sleipnirのデフォルトの機能である 「マウスの右ダブルクリックでタブを閉じる」 という機能が実現できなかったから。 なので、興味はあったんだけどメインのブラ…

首都高の通行止め

先日の事故に伴い、首都高の5号線の通行止めがまだ続いています。 首都高速道路株式会社 首都高速道路株式会社 そのせいで周辺道路、特にR254の渋滞が上下線共に 大変なことになってました。 R254は通勤で使ってた道なんだけど、一回通ってみたら 車は本当に…

整備記録

8/2のメンテ内容 エンジンオイル オイルフィルター 整備時の走行距離、84,582Km。 前回の車検の時から半年以上たっているのに 2,000Kmも走ってないとは。 半年で2,000Kmも走っていないなんて 18才からから車に乗ってて初めてだと思う。 最近、長距離のドライ…